その他雑文(最下段に投書掲載一覧あり)
#68 | 「内閣法制局の現在─小松長官以降の変容」 『社会主義理論学会会報』第78号(2019.10.22)5-9頁 |
「内閣法制局の現在─小松長官以降の変容」 『社会主義理論学会会報』第78号(2019.10.22)5-9頁.pdf |
#67 | 「西川伸一のオススメシネマ⑨ 『僕たちは希望という名の列車に乗った』(独 2018)」 『フラタニティ』第15号(2019年8月)54頁 |
「西川伸一のオススメシネマ⑨ 『僕たちは希望という名の列車に乗った』(独 2018)」 『フラタニティ』第15号(2019年8月)54頁.pdf |
#66 | 『週刊金曜日』2019年7月12日(1240)号予備原稿 | 『週刊金曜日』2019年7月12日(1240)号予備原稿.pdf |
#65 | 「西川伸一のオススメシネマ⑧ 『バイス』(米 2018)『フラタニティ』第14号(2019年5月)59頁 |
「西川伸一のオススメシネマ⑧ 『バイス』(米 2018)『フラタニティ』第14号(2019年5月)59頁.pdf |
#64 | 2019.4.22「『一九八四年』さながらの中国「デジタル・レーニン主義」体制」『オーウェル研究』第38号、16-17頁 | 2019.4.22「『一九八四年』さながらの中国「デジタル・レーニン主義」体制」『オーウェル研究』第38号、16-17頁.pdf |
#63 | 「Chief’s message 行研へのいざない〜「縁の下の力持ち」の矜持〜」『2019年度行政研究所ガイドブック』明治大学国家試験指導センター行政研究所(2019年)1頁 | 「Chief’s message 行研へのいざない〜「縁の下の力持ち」の矜持〜」『2019年度行政研究所ガイドブック』明治大学国家試験指導センター行政研究所(2019年)1頁.pdf |
#62 | 「日本におけるトロツキー研究の金字塔──『トロツキー研究』終刊に寄せての雑感」『トロツキー研究』第73号(2019年)11-15頁 | 「日本におけるトロツキー研究の金字塔──『トロツキー研究』終刊に寄せての雑感」『トロツキー研究』第73号(2019年)11-15頁.pdf |
#61 | 「『BEYOND THE STATE』第二十号刊行に寄せて」明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール『Beyond the State』第20号(2019年)「巻頭言」15-19頁 | 「『BEYOND THE STATE』第二十号刊行に寄せて」明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール『Beyond the State』第20号(2019年)「巻頭言」15-19頁.pdf |
#60 | 「高等学校での主権者教育授業を担当して」『学術の動向』第24巻第3号(2019年3月)78-83頁、および「高等学校での主権者教育はどうあるべきか 特集の趣旨」『同』59頁 | |
#59 | 『週刊金曜日』2019年2月15日(1220)号予備原稿 | 『週刊金曜日』2019年2月15日(1220)号予備原稿.pdf |
#58 | 「西川伸一のオススメシネマ⑦ 『パッドマン』(インド 2018)『フラタニティ』第13号(2019年2月)57頁 |
「西川伸一のオススメシネマ⑦ 『パッドマン』(インド 2018)『フラタニティ』第13号(2019年2月)57頁.pdf |
#57 | 「西川伸一のオススメシネマ⑥ 『カメラを止めるな!』」(日本 2018)『フラタニティ』第12号(2018年11月)57頁 |
「西川伸一のオススメシネマ⑥ 『カメラを止めるな!』」(日本 2018)『フラタニティ』第12号(2018年11月)57頁.pdf |
#56 | 「高等学校での主権者教育はどうあるべきか」 日本学術会議第一部『Newsletter』第24期第3号(2018.9)14-15頁 |
「高等学校での主権者教育はどうあるべきか」 日本学術会議第一部『Newsletter』第24期第3号(2018.9)14-15頁 |
#55 | 「進む家裁所長の地裁所長との兼務化」 『週刊金曜日』2018年8月10/17日(1196)合併号予備原稿 |
「進む家裁所長の地裁所長との兼務化」 『週刊金曜日』2018年8月10/17日(1196)合併号予備原稿.pdf |
#54 |
「西川伸一のオススメシネマ⑤ 『タクシー運転手』(韓国2017)」『フラタニティ』第11号(2018年8月)59頁 |
「西川伸一のオススメシネマ⑤ 『タクシー運転手』(韓国2017)」『フラタニティ』第11号(2018年8月)59頁.pdf |
#53 | 日本政治学会編(2018)『年報政治学2018-Ⅰ 政治と司法』木鐸社、「はじめに」3-8頁 | |
#52 | 「特集2 社会科学データ・アーカイヴの構築と拡充 特集の趣旨」「公開シンポジウム「データ・アーカイヴの開発とデータ・エビデンスによる社会科学研究」の概要」 『学術の動向』第23巻第7号(2018年7月)55, 72-73頁 |
「特集2 社会科学データ・アーカイヴの構築と拡充 特集の趣旨」 「公開シンポジウム「データ・アーカイヴの開発とデータ・エビデンスによる社会科学研究」の概要」 |
#51 | 「国民民主党の総務会制度導入をめぐって」 『週刊金曜日』2018年6月15日(1188)号予備原稿 |
「国民民主党の総務会制度導入をめぐって」『週刊金曜日』2018年6月15日(1188)号予備原稿.pdf |
#50 | 「「森友」決裁文書改ざん問題が突きつけたもの」 『フラタニティ』第10号(2018年5月)36-39頁 |
「「森友」決裁文書改ざん問題が突きつけたもの」『フラタニティ』第10号(2018年5月)36-39頁.pdf |
#49 | 「新1年生に薦める文献としての『動物農場』」 『オーウェル研究』第37号、10-11頁 |
「新1年生に薦める文献としての『動物農場』」 『オーウェル研究』第37号、10-11頁.pdf |
#48 | 「インフルエンザにかかって骨身に応えたこと」 明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール『Beyond the State』第19号(2018年)「巻頭言」12-16頁 |
「インフルエンザにかかって骨身に応えたこと」 明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール『Beyond the State』第19号(2018年)「巻頭言」12-16頁,pdf |
#47 | 「西川伸一のオススメシネマ④ 『婚約者の友人』(仏独2016)」『フラタニティ』第9号(2018年2月)61頁 |
「西川伸一のオススメシネマ④ 『婚約者の友人』(仏独2016)」『フラタニティ』第9号(2018年2月)61頁.pdf |
#46 | 「専教連幹事自己紹介」『明大専教連会報』2002年1月15日(79)号、7-8頁 | 「専教連幹事自己紹介」『明大専教連会報』2002年1月15日(79)号、7-8頁.pdf |
#45 | 「西川伸一のオススメシネマ③ 『パターソン』(米 2016)」『フラタニティ』第8号(2017年11月)65頁 |
「西川伸一のオススメシネマ③ 『パターソン』(米 2016)」『フラタニティ』第8号(2017年11月)65頁.pdf |
#44 | 「18歳有権者が参加する初の国民審査」 『朝日新聞』「声」欄投書没原稿(2017年10月8日執筆) |
「18歳有権者が参加する初の国民審査」 『朝日新聞』「声」欄投書没原稿(2017年10月8日執筆).pdf |
#43 | 「「うっとり」社会主義者の追憶」 山本恒人・村岡到編『上島武追悼論文集 社会主義へのそれぞれの想い』ロゴス(2017年10月)33-38頁 |
|
#42 | 「「私たちが投票しないとどうなるかがよくわかった」〜高校での主権者教育授業・実施レポート」 『学術の動向』第22巻第9号(2017年9月)98-101頁 |
「「私たちが投票しないとどうなるかがよくわかった」〜高校での主権者教育授業・実施レポート」 『学術の動向』第22巻第9号(2017年9月)98-101頁 |
#41 | 「西川伸一のオススメシネマ② 『マンチェスター・バイ・ザ・シー』(米 2016)」『フラタニティ』第7号(2017年8月)63頁 |
「西川伸一のオススメシネマ② 『マンチェスター・バイ・ザ・シー』(米 2016)」『フラタニティ』第7号(2017年8月)63頁.pdf |
#40 | 「西川伸一のオススメシネマ① 『真白の恋』(日 2016)」『フラタニティ』第6号(2017年5月)66頁 |
「西川伸一のオススメシネマ① 『真白の恋』(日 2016)」『フラタニティ』第6号(2017年5月)66頁.pdf |
#39 | 「編集長インタビュー 大学教育で進む「英語偏重」の実情」 『フラタニティ』第6号(2017年5月)4-7頁 |
「編集長インタビュー 大学教育で進む「英語偏重」の実情」 『フラタニティ』第6号(2017年5月)4-7頁.pdf |
#38 | 「八月がくるたびに憂鬱になること」 『週刊金曜日』「政治時評」没原稿(2012年8月執筆) |
「八月がくるたびに憂鬱になること」 『週刊金曜日』「政治時評」没原稿(2012年8月執筆).pdf |
#37 | 「風が吹けば桶屋が儲かる─トランプからオーウェルへ」 『オーウェル研究』第36号(2017)14-15頁 |
「風が吹けば桶屋が儲かる─トランプからオーウェルへ」『オーウェル研究』第36号(2017)14-15頁.jpg |
#36 | 「行研へのいざない〜目標を持とう!〜」『明治大学行政研究所ガイドブック2017』(2017)1頁 | 「行研へのいざない〜目標を持とう!〜」『明治大学行政研究所ガイドブック2017』(2017)1頁.pdf |
#35 | 「もう書いてもいいだろう〜「神様の思し召し」」明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール 『Beyond the State』第18号(2017年)「巻頭言」11-14頁 |
「もう書いてもいいだろう〜「神様の思し召し」」明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール『Beyond the State』第18号(2017年)「巻頭言」11-14頁.pdf |
#34 | 「友愛政治塾の講師の一言① 勉強の時間取れない都議会議員」 『フラタニティ』第5号(2017年2月)67頁 |
「友愛政治塾の講師の一言① 勉強の時間取れない都議会議員」.pdf |
#33 | 「18歳・19歳有権者は選択する」 | 『学術の動向』第22巻第1号(2017年1月)17-20頁 |
#32 | 「上島武さんを偲ぶ会・呼びかけ」 | 「上島武さんを偲ぶ会・呼びかけ」.pdf |
#31 | 「大学生になったのだから○○してほしい!」 明治大学政治経済学部(2016)『政治経済学部ブックガイド─地域行政学科─2016』45-49頁 |
「大学生になったのだから○○してほしい!」 『政治経済学部ブックガイド─地域行政学科─2016』45-49頁.pdf |
#30 | 研究科長あいさつ「火花から炎は燃え上がる」 (2016.4.1より掲載) |
研究科長あいさつ「火花から炎は燃え上がる」 https://www.meiji.ac.jp/dai_in/political_science-economics/outline/aisatsu.html |
#29 | 「座談会「現行カリキュラムに関する学生ヒアリング」」 明治大学政治経済学部『政経フォーラム』第35号(2016年)、4-49頁 |
「座談会「現行カリキュラムに関する学生ヒアリング」」 明治大学政治経済学部『政経フォーラム』第35号 |
#28 | 「公開シンポジウム「若者の投票率をいかに向上させるか」開催報告」日本学術会議第一部『Newsletter』第23期第3号(2015年8月)12-14頁 | 「公開シンポジウム「若者の投票率をいかに向上させるか」開催報告」日本学術会議第一部『Newsletter』第23期第3号(2015年8月)12-14頁.pdf |
#27 | 「「裏日本」から「表日本」に引っ越してきたころ」 明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール『Beyond the State』第17号(2016年)「巻頭言」11-17頁 |
「「裏日本」から「表日本」に引っ越してきたころ」 『Beyond the State』第17号「巻頭言」.pdf |
#26 | 「『ビルマの日々』の「新しさ」」 日本オーウェル協会『オーウェル研究』第34号(2015年)、11-12頁 |
「『ビルマの日々』の「新しさ」」 日本オーウェル協会『オーウェル研究』第34号、11頁-12頁.pdf |
#25 | 「時間よ止まれ」 明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール 『Beyond the State』第16号(2015年)「巻頭言」11-17頁 |
「時間よ止まれ」 『Beyond the State』第16号「巻頭言」.pdf |
#24 | 「座談会 裁判官の自由と正義はどこにあるか」 『世界』2015年1月号、227-236頁 |
|
#23 | 「講師控室の輝き」(掲載紙にはタイトルなし) 『明治大学広報』第672号(2014.10.1)「駿風」欄 |
「駿風」『明治大学広報』No.672(2014.10.1).pdf |
#22 | 「「五一の手習い」その後」 『雄飛』(明治大学体育同好会連合合気道部)第44号(2014.4.1)2頁 |
「「五一の手習い」その後」『雄飛』44号.pdfダウンロード |
#21 | 「ウイスキーを飲もうよ」 明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール『Beyond the State』第15号「巻頭言」11-14頁 |
「ウイスキーを飲もうよ」『Beyond the State』第15号「巻頭言」 |
#20 | 「五一の手習い」 『雄飛』(明治大学体育同好会連合会合気道部)第43号(2013.4.1)2頁 |
「五一の手習い」『雄飛』第43号.pdfダウンロード |
#19 | 「行研へのいざない~ 「思い立ったが吉日」~」『明治大学行政研究所ガイドブック2013』(2013)「巻頭言」 |
行研へのいざない~「思い立ったが吉日」~.pdfダウンロード |
#18 | 「♪朝の新宿 小田急エース~」 明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール『Beyond the State』第14号(2013)「巻頭言」12-15頁 |
『Beyond the State』第14号巻頭言.pdfダウンロード |
#17 | 「余はいかにして水出しコーヒー信徒になりしか」 明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール『Beyond the State』第13号(2012)「巻頭言」12-16頁 |
『Beyond the State』13号原稿.pdfダウンロード |
#16 | 「最高裁の司法行政部門を知ろう」 明治大学政治経済学部『ようこそ! 政治経済学部の知の世界へ 2012』(2012年)77-90頁 |
「最高裁の司法行政部門を知ろう」HP ver..pdfダウンロード |
#15 | 「ソ連邦崩壊20年シンポジウム」(2011.11.6)呼びかけ文 | ソ連邦崩壊20年シンポジウム・呼びかけ文.pdfダウンロード |
#14 | 「最高裁裁判官国民審査について悔い改めた私」 『法と民主主義』No.461(2011年8/9月)83頁 |
|
#13 | 「専門家にいかに口を入れるか」 『明治』第51号(2011夏)17頁 |
専門家にいかに口を入れるか.pdfダウンロード |
#12 | 「痔エンド?──ほくの闘「痔」6日間(下)」 『プランB』第33号(2011年6月)54-57頁 |
痔エンド?(下).pdfダウンロード |
#11 | 「痔エンド?──ぼくの闘「痔」6日間(上)」 『プランB』第32号(2011年4月)52-55頁 |
痔エンド?(上).pdfダウンロード |
#10 | 「人生五〇年を前に、バック・トゥ・一九八〇」 明治大学政治経済学部西川伸一ゼミナール『Beyond the State』第12号(2011)「巻頭言」8-14頁 |
人生五〇年を前に、バック・トゥ・一九八〇.pdfダウンロード |
#9 | 「ユートピアの落とし穴を超えて」 『社会主義理論学会会報』第65号(2010年9月11日)17-21頁 社会主義理論学会第21回研究・討論集会報告(2010.4.29;文京区民センター) |
「ユートピアの落とし穴を超えて」.pdfダウンロード |
#8 | 「駿台亭日乗」 明治大学政治経済学部『政経の歩き方2010年度』(2010年)150-151頁(「永井貫之」名で執筆) |
駿台亭日乗2010.pdfダウンロード |
#7 | 「駿台亭日乗」 明治大学政治経済学部『政経の歩き方2009年度』(2009年)144-145頁(「永井貫之」名で執筆) |
駿台亭日乗2009.pdfダウンロード |
#6 | 「駿台亭日乗」 明治大学政治経済学部『政経の歩き方2008年度』(2008年)69-72頁。(匿名で執筆) |
駿台亭日乗2008.pdfダウンロード |
#5 | 「駿台亭日乗 」明治大学政治経済学部『政経の歩き方2007年度』(2007年)51-54頁。(匿名で執筆) |
駿台亭日乗2007.pdfダウンロード |
#4 | 「実録・大学教員の1週間」 明治大学政治経済学部『政経の歩き方2006年度』(2006年)104-107頁。(匿名で執筆) |
実録大学教員の1週間.pdfダウンロード |
#3 | 「座談会 11月シンポジウムが明らかにしたもの」 『QUEST』No.17(2002年1月)27-37頁(パネラーの一人として発言) |
|
#2 | 「「機会不平等」許すまじ」 『QUEST』No.13(2001年5月)34-35頁 |
「「機会不平等」許すまじ」.pdfダウンロード |
#1 | 「さあ、時間主権極大の季節だ!」 明治大学政治経済学部『'98学部ガイド』(1997年)26頁 |
さあ、時間主権極大の季節だ!.pdfダウンロード |
#1以前の雑文はゼミのHP(http://www.kisc.meiji.ac.jp/~kokkaron/column.html)をみてください。 |
投書掲載
#5 | 「就活繰り下げ 学業に悪影響」 | 『東京新聞』2015年6月17日 |
#4 | 「球児の多投は健康配慮して」 | 『東京新聞』2014年9月8日 |
#3 | 「新法制局長官 平和国家危うく」 | 『朝日新聞』2013年8月7日 |
#2 | 「安心して歩ける道がほしい」 | 『アサヒタウンズ』1999年5月26日 |
#1 | 「通学の安全確保もっと」 | 『読売新聞』1998年11月28日 |