研究報告Oral Reports

研究報告(61件)


#61 「内閣法制局の現在─小松長官以降の変容」
(社会主義理論学会第81回研究会(2019年7月7日・慶應義塾大学三田キャンパス)
「内閣法制局の現在─小松長官以降の変容」.pdf
#60 「参議院選挙でどうなる、日本の政治」
2019年度友愛政治塾第2回(2019年5月19日・東京・文京区民センター)
「参議院選挙でどうなる、日本の政治」.pdf
#59 「司法制度改革審議会で提唱された裁判官増員はどうなったのか」
2019年度日本法社会学会学術大会・企画関連ミニシンポジウム②「学際的に見た司法制度改革」(2019年5月12日・千葉大学西千葉キャンパス)
「司法制度改革審議会で提唱された裁判官増員はどうなったのか」.pdf
#58 「軍法務官と軍事司法〜戦前の軍法会議はいかに裁かれていたか」
第15回「日本における保守化・右傾化の構造」研究会(2018年10月27日・明治大学駿河台キャンパス研究棟第3会議室)
「軍法務官と軍事司法〜戦前の軍法会議はいかに裁かれていたか」.pdf
#57 「最近の裁判官人事の傾向」
友愛政治塾第4回(2018年6月17日・文京区民センター)
2018.6.17友愛政治塾「最近の裁判官人事の傾向」 .pdf
#56 「政治と司法の緊張関係〜立憲主義にかかわらせて」第10回日本における保守化・右傾化の構造研究会(2018年4月21日・明治大学駿河台キャンパス研究棟第1会議室) 「政治と司法の緊張関係〜立憲主義にかかわらせて」.pdf
#55 「司法政治学と私」
石松・下村セミナー(2018年3月31日・京都ガーデンパレスホテル
「司法政治学研究と私」.pdf
#54 「自民党の特徴と安倍政権」
友愛政治塾第1回(2017年1月22日・文京シビックセンター)
「自民党の特徴と安倍政権」ハンドアウト.pdf
#53 「裁判官増員の現状と課題─地域司法の充実にかかわらせて」
関東弁護士会連合会・地域司法充実推進委員会勉強会
(2016年11月14日・日本弁護士会館)
「裁判官増員の現状と課題─地域司法の充実にかかわらせて」.pdf
#52 「「18歳選挙」の政治学」(討論者)
2016年度日本政治学会研究大会・分科会C-6
(2016年10月2日・立命館大学大阪いばらきキャンパス)
2016年度日本政治学会研究大会・分科会C-6
「「18歳選挙」の政治学」(討論者).pdf
#51 「自民党は改憲政党だったのか」
『壊憲か活憲か』出版記念討論会(2016年9月3日・明治大学駿河台キャンパス)
「自民党は改憲政党だったのか」.pdf
#50 「18歳・19歳有権者は選択する」
日本学術会議政治学委員会公開シンポジウム「高等学校新設科目「公共」に向けて─政治学の立場から」(2016年7月23日・日本学術会議講堂)
政治学委員会報告
「18歳・19歳有権者は選択する」.pdf
#49 「自民党総務会とはいかなる会議体なのか」
社会主義理論学会第71回研究会(2016年6月26日・慶應義塾大学三田キャンパス)
「自民党総務会とはいかなる会議体なのか」ハンドアウト.pdf
#48 「18歳への選挙権年齢の引き下げはいかに決まったか」
日本学術会議政治学委員会政治過程分科会など主催:公開シンポジウム
「18歳・19歳有権者は選択する-The Voters’ Choice 2016- 前編・彼らはいかに選択するか」(2016年6月18日・明治大学駿河台キャンパス) 
「18歳への選挙権年齢の引き下げはいかに決まったか」ハンドアウト.pdf
#47 「内閣法制局の現在〜舞台に出た「黒子」の逡巡〜」
2016年度日本法社会学会学術大会ミニシンポジウム「内閣法制局と最高裁判所の現在」(2016年5月28日・立命館大学朱雀キャンパス)
「内閣法制局の現在〜舞台に出た「黒子」の逡巡〜」ハンドアウト.pdf
#46 「記憶を記録しない『真理省』的状況を憂える ver.2」
(2015年11月28日・明治大学駿河台キャンパス)
 現代史研究会&ちきゅう座共催シンポジウム<「安保法制=戦争法」の採決は正当に行われたのか?メディア報道の在り方を問う>
「記憶を記録しない『真理省』的状況を憂える ver.2」.pdf
#45 「記憶を記録しない『真理省』的状況を憂える」
(2015年11月14日・明治大学駿河台キャンパス) 
「安全保障関連法案」の廃棄を求める千代田4大学共同講演会
「記憶を記録しない『真理省』的状況を憂える」.pdf
#44 「集団的自衛権行使容認に舵を切った内閣法制局」
すずらん(2014年8月16日・品川区総合区民会館(きゅりあん))
「集団的自衛権行使容認に舵を切った内閣法制局」.pdf
#43 「コンマ3官庁は「闘う司法」に脱皮できるか」
日本比較政治学会2014年度研究大会・分科会D(2014年6月29日・東京大学本郷キャンパス)
「コンマ3官庁は「闘う司法」に脱皮できるか」.pdf
#42

「都知事選の教訓を探ろう─得票分析から分かること」
政治討論集会(2014年6月15日・文京区民センター)

 
#41

「地方政治の新しい展開」(討論者)
日本地方政治学会・日本地域政治学会2014年度東京大会(2014年6月1日・東洋大学白山キャンパス)

 
#40 「内閣法制局と集団的自衛権」
東日本旅客鉄道労働組合「第286回政経フォーラム」(2014年5月14日・JR新宿ビル)
「内閣法制局と集団的自衛権」ハンドアウト.pdf
#39 「参議院の果たすべき役割とはなにか─「決算の参院」という存在理由の模索─」
21世紀政策研究所 第107回シンポジウム「本格政権が機能するための政治のあり方」(2014年4月23日・経団連会館)
「参議院の果たすべき役割とはなにか─「決算の参院」という存在理由の模索─」.pdf
#38 「戦後19回の都知事選から分析した都民の投票行動の特徴」
アジア記者クラブ3月定例会(2014年3月20日・明治大学駿河台校舎リバティタワー)
 
#37 「国会による決算審査はどうなっているのか〜参議院機能強化の観点から考える〜」
21世紀政策研究所プロジェクト「本格政権が機能するための政治のあり方」第4回タスクフォース(2013年10月18日・経団連会館)
21世紀政策研究所・第4回研究会.pdf
#36 「なぜ沖縄県民は国民審査を棄権するのか」
2013年度日本政治学会研究大会(2013年9月15日・北海学園大学)
政治学会報告パワポ.pdfダウンロード
#35 「最高裁事務総局幹部人事の近年の動向」
『第5回違憲審査制研究会』(2013年8月26日・北大)
第5回違憲審査制研究会・ハンドアウト.pdfダウンロード
#34 「司法行政からみた裁判官〜裁判官だって出世したい!」
「公共事業の前に司法は無力か? 八ッ場ダム住民訴訟、最高裁へ! 八ッ場ダムをストップさせる東京の会」(2013年6月1日・豊島区生活産業プラザ(ECOとしま))
「司法行政からみた裁判官~裁判官だって出世したい!」ハンドアウト.pdfダウンロード
#33 「最高裁判所裁判官国民審査の投票率に注目する〜なぜ沖縄県では顕著に低いのか〜」
慶應義塾大学大学院法学研究科公共政策論ゲストスピーカーとして(2013年5月27日)
2013公共政策論@慶大大学院0527.pdfダウンロード
#32 第22回最高裁判所裁判官国民審査の結果をどう見るか」
2012年度駿台懇話会・学術賞受賞記念講演会(2013年1月16日)
2012年度連合駿台会学術賞受賞記念講演.pdf
#31 「「ブーム政党」を考える~『日本政治の混迷の底にあるもの」に代えて~」
日本針路研究所討論会(2012年10月8日)
針路研報告2012.10.8.pdfダウンロード
#30 「オーウェルは新左翼にどのように読まれたのか~中核派を中心として~」
オーウェル会「『日本オーウェル協会・30周年記念論文集』構想発表会」(2012年7月14日)
オーウェル会構想発表会.pdfダウンロード
#29 「最高裁事務総局とはいかなる役所か~裁判しない裁判官が牛耳る裁判所行政の司令塔~」
現代史研究会(2012年6月16日)
現代史研究会報告ハンドアウト.pdfダウンロード
#28 「最高裁裁判官国民審査の実証分析─組織的罷免要求運動を中心に─」
2012年度日本法社会学会学術大会・個別報告分科会C(2012年5月13日・京都女子大学)
2012法社会学会報告「最高裁裁判官国民審査の実証分析」.pdfダウンロード
#27 「原発推進・規制の制度史」
社会主義理論学会第23回研究集会(2012年4月29日)
社理学会2012報告「原発推進・規制の制度史」ハンドアウト用.pdfダウンロード
#26 「政局を日本政治の特質から視る ~「次」「副」「補」に注目して~」
政治変革をめざす市民連帯・講演会(2011年10月23日)
「市民連帯」講演会ハンドアウト.pdfダウンロード
#25 "Panel Discussion on Noda's New Cabinet by Nakano of Sophia Uni. &
        Nishikawa of Meiji Uni."日本外国特派員協会(2011年9月2日)
http://www.fccj.or.jp/node/6854
#24 「幹部裁判官のキャリアパスについて」
2011年度日本法社会学会学術大会・個別報告分科会A(2011年5月7日)
報告要旨.pdfダウンロード
報告スライド.pdfダウンロード
#23 「現代日本の司法官僚制」
日本針路研究所・第3回研究会(2011年4月17日)
針路研第3回報告レジュメ.pdfダウンロード
#22 「防衛省事務次官通達の問題について」
参院自民党政策審議会・言論弾圧通達検討プロジェクトチーム第3回会議(2010年12月2日)
参院自民党政策審議会・言論弾圧通達PT報告レジュメ
自民党・言論弾圧通達検討PT報告レジュメ.pdfダウンロード
#21 「幹部裁判官はどのように昇進するのか」明日の社会を考える会(2010年10月27日)  
#20 「幹部裁判官はどのように昇進するのか」
改革政策研究会(2010年9月30日;政策研究フォーラム)
報告配付資料
改革政策研究会報告.pdfダウンロード
#19 「ユートピアの落とし穴を超えて」
社会主義理論学会 第21回研究・討論集会(2010年4月29日;文京区民センター)
報告配付資料
社会主義理論学会報告100429.pdfダウンロード
#18 「内閣法制局をめぐる最近の状況」
第41回憲法史研究会(2010年3月6日;京都大学芝蘭会館)
報告配付資料
第41回憲法史研究会報告レジュメ.pdfダウンロード
#17 「最高裁裁判官国民審査はどのようにしてつくられたのか」
行政の信頼性確保、向上方策に関する調査研究 第3回総合委員会(2009年12月12日;行政管理研究センター)
報告配付資料
国民審査制度はどのようにしてつくられたのか.pdfダウンロード
#16 「歴代那覇地裁・那覇家裁所長から裁判官人事を考える」
沖縄国際大学・うまんちゅ法律講座第8回(2009年9月19日)
うまんちゅ法律講座第8回2009.9.19.pdfダウンロード
#15 「官僚技官 公共事業に依存する官僚たち」
八ツ場ダム住民訴訟3周年報告集会(2007年12月9日)
八ツ場ダム訴訟3周年報告集会resume.pdfダウンロード
  これより以前は
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~kokkaron/syoukai/kenkyu.html
でご確認ください。